2011年6月14日火曜日

トメ~ト観察その2

苗木を購入してから1ヶ月ちょっとたったが
現在順調に育っているトマト。
ただ、葉っぱが多くて実があまりつかない様にもみえる。
少々栄養過多の様子・・・。
ほったらかしにしていたら収集がつかなくなりそうになってきたので
撮影後剪定して枝を間引いた。

撮影後、枝を剪定した。
撮影後アイコの実に日が当たるように枝を剪定
1段目のトマトは大分大きくなってきた!
ミニキャロルの方も順調かな・・・



新たに島唐辛子の苗木を購入!
これで、トマト、バジル、唐辛子で自家製野菜の
パスタが食えるかも・・・

右隣のプランターはお茶飲料のおまけについていた種(パセリと葉レタス)

それとミックスリーフ?だった様な・・・
いろんなのが混じったやつ(期限切れ)を蒔いてみたけど発芽するのか・・・?

そんな感じです



2011年6月8日水曜日

マイギター その1

自分の所有するギター(ガラクタ!?)を紹介します。

自分がギターを始めたのは小学校6年の時に近所のお兄ちゃんがギターを弾いているのを見ていて、
それがきっかけで、そのお兄ちゃんから貰ったお下がりのクラシックギターで小倉京の”さらば青春”の練習に明け暮れたのがきっかけだった。

その後、やはりクラシックギターでは物足りなくなり中1の時、親にねだって、ヤマハの”FG-250”といいったかな、それがアコギ初体験だった。

あの新しいアコギの匂いが当時凄く好きだったのを良く覚えている。
そのギターは当時ギター部だった高校の部室に置きっぱなしになっているので多分もう無いだろうな・・・。いまさら惜しいことをしたとちょっと後悔。

今回は自分が中学2年の正月にお年玉などを2年越しかき集めて購入したヤマハ”L-10”という100,000円のギターを紹介します。

出会いは渋谷の石橋楽器だった。一応購入前にカタログなどを集めて、ある程度入手候補絞っていたが、実際お店で弾いてみて、しっくりしたものを選んだと思う。
何しろ人生初めて大金を持って一人で買い物をしたけど、行きの電車の中では不安と嬉しいさでドキドキしていたのを覚えている。

購入後の帰りの電車では相当にやけてたかもしれない。

家に戻ってまず”ん~、高いギターの匂いは良い匂いだ”っと匂いを嗅いだということも覚えている。・・・よくわかんねぇ~!

買った当日から2週間位は嬉しくて、ギターと添い寝したと思った。
YAMAHA L-10
32年前に購入なのでそれなりにオールドギターかな!
オール単板(えぞ松)です。音量はデカイので繊細な感じというより意外とワイルドな感じの音質です。

途中、後輩に貸して2年ほど手元から離れていたが、カミサンよりも長い付き合いです!
ってかこれから紹介するギターの殆どがそうかもしれない。

当時は”さだまさし”が好きで友達と良く練習して弾いてたかな。
3フィンガー奏法をマスターすべく、結構練習した。

そんな感じです!

2011年6月7日火曜日

対愛媛戦

・・・ん~。

勝ちきれませんね。

どーなんでしょう!?


草民ゴール!まわり喜ぶ!

草民のヘッド!


石川復活!



2011年5月31日火曜日

京都戦翌日・・・

気分良く見ることが出来た京都戦、翌日は散策を考えていたが、

台風が迫る中、雨が激しく振るので散策はアーケードのある新京極にした。


高校の修学旅行以来かな新京極、修学旅行生多数目撃した。


中2の娘に学問のお守りを購入!錦の天神さん

よーじやカフェによってみた。

カプチーノ!よーじや三条店 混ぜるのが惜しいような・・・


このあと高島屋に寄ってお土産購入後、台風を引きつれ帰宅の途に・・・。

高速休日割引のため京都から八王子まで片道1050円の通行料です。
これで最後なのかな休日割引!















































京都戦行ってまいりました!

いや~、久しぶりに気持ちよい試合が見れました。
試合時間が短く感じるほど、楽しめた。

今回の京都戦の布陣はやっぱ思った通りと言うか、見ていて楽しめた試合でした。
単純に点数が沢山入った事もそうだし、ムービングフットボールしてた。

白峰神宮(球技の神様)へ行き本日の試合の勝利をお願いした。






















いつも試合後にお参りしていたが今回は試合前に行った。


マイドロンパはTV観戦!



大竹も決めました!

今週末の富山戦も楽しみだな!
とにかく勝ち点重ねて、J1復帰!

2011年5月18日水曜日

ゴーヤが・・・

先週の土曜日、事件は起きた!

ウチのリュウ(コーギー)がウッドデッキの隙間から落ちて
グリーンカーテン予定のゴーヤの苗木2本のうち1本を踏んでしまったようだ。

リュウは、ほえ癖があり、興奮するとウッドデッキの隙間から落ちるので、ネットを張って
落下防止をしていたのだが、そのネットをかじったのか、丸い穴が開いていてそこから
落ちた様子だった。

苗木は完全に折れてはいなかったが、曲がってしまい、今後の生育がどうなるのか
少々心配だ。
つぶされた苗木
ネットを突き破るリュウ!
リュウ!
 トマトの方は花が付き始めいよいよこれからかな。
わき目かきをしたけど、まだ取れる葉っぱはありそう・・・また休みの時にわき目かきしよう


支柱も立ててみた
 支柱もついでに建ててみた。
早く実がつかないかなぁ~。

ってな感じかな!

2011年5月17日火曜日

やっぱり・・・

昨日になるけど、大宮戦(練習試合)みてきた。
風が強かったけど、天気も良く、日差し強く、顔と手の甲が焼けてヒリヒリ!



ドリブル!大竹!

セザーシュート!


セザードリブル!


リラックス!怪我早く直してね!

秀人流血!?

ジェイド!


塩!指示の声!的確です!

ソウタン!シュート!




セクシー羽生!今ちゃん、のりを!






















やっぱり大竹は使われない理由が解らなかった。
ソウタンも良かったと思うし、思い切ったメンバー入れ替えもあり!?かな・・・

ってな感じです!