2011年5月31日火曜日

京都戦翌日・・・

気分良く見ることが出来た京都戦、翌日は散策を考えていたが、

台風が迫る中、雨が激しく振るので散策はアーケードのある新京極にした。


高校の修学旅行以来かな新京極、修学旅行生多数目撃した。


中2の娘に学問のお守りを購入!錦の天神さん

よーじやカフェによってみた。

カプチーノ!よーじや三条店 混ぜるのが惜しいような・・・


このあと高島屋に寄ってお土産購入後、台風を引きつれ帰宅の途に・・・。

高速休日割引のため京都から八王子まで片道1050円の通行料です。
これで最後なのかな休日割引!















































京都戦行ってまいりました!

いや~、久しぶりに気持ちよい試合が見れました。
試合時間が短く感じるほど、楽しめた。

今回の京都戦の布陣はやっぱ思った通りと言うか、見ていて楽しめた試合でした。
単純に点数が沢山入った事もそうだし、ムービングフットボールしてた。

白峰神宮(球技の神様)へ行き本日の試合の勝利をお願いした。






















いつも試合後にお参りしていたが今回は試合前に行った。


マイドロンパはTV観戦!



大竹も決めました!

今週末の富山戦も楽しみだな!
とにかく勝ち点重ねて、J1復帰!

2011年5月18日水曜日

ゴーヤが・・・

先週の土曜日、事件は起きた!

ウチのリュウ(コーギー)がウッドデッキの隙間から落ちて
グリーンカーテン予定のゴーヤの苗木2本のうち1本を踏んでしまったようだ。

リュウは、ほえ癖があり、興奮するとウッドデッキの隙間から落ちるので、ネットを張って
落下防止をしていたのだが、そのネットをかじったのか、丸い穴が開いていてそこから
落ちた様子だった。

苗木は完全に折れてはいなかったが、曲がってしまい、今後の生育がどうなるのか
少々心配だ。
つぶされた苗木
ネットを突き破るリュウ!
リュウ!
 トマトの方は花が付き始めいよいよこれからかな。
わき目かきをしたけど、まだ取れる葉っぱはありそう・・・また休みの時にわき目かきしよう


支柱も立ててみた
 支柱もついでに建ててみた。
早く実がつかないかなぁ~。

ってな感じかな!

2011年5月17日火曜日

やっぱり・・・

昨日になるけど、大宮戦(練習試合)みてきた。
風が強かったけど、天気も良く、日差し強く、顔と手の甲が焼けてヒリヒリ!



ドリブル!大竹!

セザーシュート!


セザードリブル!


リラックス!怪我早く直してね!

秀人流血!?

ジェイド!


塩!指示の声!的確です!

ソウタン!シュート!




セクシー羽生!今ちゃん、のりを!






















やっぱり大竹は使われない理由が解らなかった。
ソウタンも良かったと思うし、思い切ったメンバー入れ替えもあり!?かな・・・

ってな感じです!

2011年5月15日日曜日

ん~っ。

とにかく、結果出してくれ。

今日は仕事で現地に行けなかったので試合速報を見ながらでしたが、、、
行ったらもっと気分悪くなりそうだったので、逆に良かったのかもしれない。

明日は小平で練習試合(大宮戦)とにかく見に行くよ。

控えの選手中心で戦うと思うけど、出れない悔しさとか、気持ちが出るような試合を見せて欲しい。

それにしても大竹は何で使ってもらえないのか・・・?その辺りも明日見てみたい。




2011年5月9日月曜日

対富山戦!まず、勝ち点3!GET!

まず、結果出していただきました!

自分も含め、色々まだまだあると思うけど、まず、勝ち点3GET!

来週末草津戦は仕事で行けないけど、いい流れをこのままキープして
勝ち続けてほしいです!

試合後の羽生選手の見せた涙は悔しいを思いしてきたことはもちろん、
1点取れて勝てたというちょっと安心というか安堵もあるのかな・・・

挨拶の時はみんな笑顔が多い中、今野選手はまだ強張った顔であまり笑顔で
ないことと、大竹、草民も多分羽生と同じ思いだけどまだ出れていない分、悔しさが
にじみ出ているようにも見えた。




























2011年5月6日金曜日

トメ~ト観察

トマトとゴーヤの苗木を育て始めてから天気があまりよくない日が続いています。
苗木もなんとなく元気がないように見えるのは気のせい・・・!?

そこで、

日照不足で元気がない→もっと日を当てたい→ガーデンライトを当ててみよ~!

とっても安易!けど試してみたいっ!

ってな感じで元々ウッドデッキを無意味に照らしていたソーラーガーデンライト(スポットライト)
をプランターに角度を変えて、照射っ~!!
スポットライトに浮かび上がってます!
ソーラーライト6個

結構明るいかも!































おぉ!結構明るいジャン!
まるでステージのスポットライトの様にプランターが浮かび上がった!

これで少々光合成の助けになるのかな・・・?

光は徐々に弱くなるけど3~4時間は照らし続ける。

成果はいかがなものか多分無意味かも知れないが、気持ちだけでも・・


てな感じです!

2011年5月5日木曜日

本日、府中の森芸術劇場で

本日、府中の森芸術劇場で息子の通っていいる高校の吹奏楽部の定期演奏会を観てきた。
無論子供は吹部ではなくサッカー部だが、クラスの吹部の友達から誘われたということで、
うちの家族4人と息子のサッカー部の友達1人とカミサンの妹と子供の計7人で鑑賞した。
まぁ、高校の部活の発表会と期待せずにいたが、以外や以外、さすが全国大会で金賞を連覇するだけあって、演奏から構成まで、凄く良くて部活とは思えない完成度と迫力に圧倒された。
改めて音楽のすばらしさを実感したとともに、自分でも何か発信できたら・・・っと 刺激を受けたかな。

ってな感じで明日は仕事!
・・・でも、暇かもっ!

今年のGWは・・・(その3)

本日、は3年ぶりのダービーだった。

ベルデーの運営はひどいものだった。
それに負けじと劣らず、東京のサッカーの内容も・・・。

勝ちきれない試合が続くけど、どー何?・・・監督っ!?
そろそろ結果を出してくださいね。

何か今日試合後に挨拶に来た選手たちは・・・、
激しい悔しさも無く・・・ただ、何か吹っ切れたようにも見えたが・・・?

今日の写真









































次に切り替えてと前向きのコメントもいいが、
その前に当然今回の結果についての反省点は完璧に修正して欲しいなぁ。
もちろん進化してると思うけど、去年から何か変わっただろうか・・・?
もっと結果にこだわって欲しい!

今年のGWは・・・(その2)

マイギターについてなどと書きましたが、そんなに立派なギターはありません。
ただ、中学時代に購入したものとかが多いので、オールドギター!?って呼べるのかな・・・
そんな感じのギターなどを紹介していきたいと思います。

今回は初めてだけど、いきなりギターではなく、当時使用していたエフェクターを20年ぶり?に
手入れをして見ました。

接触不良など、CRC(潤滑財)でサビを落として接点復活後、パワーサプライを通電後、久しぶりに
出たエフェクターからの音は・・・”ん~いいね~”と一人でうなっていました。

今回はエフェクターの写真載せてみます。

























左から・・・マクソン オートフィルター
ボス リミッターボス ターボオーバードライブ
ボス ノイズサプレッサー
結線されていないけどマクソンのロックンロール(オーバードライブ)

あと年季が入ったマクソンパワーサプライ(はんだ使用して接点不良回復!)

当時は写真の上にチラッと見えるケースに入れて持ち運びしていました。
大きな音では鳴らせないけどやはりいい感じです!

ギターは次回、紹介します。

2011年5月4日水曜日

今年のGWは・・・

昨日は最近気になっていた家庭菜園にチャレンジしてみた。
きっかけは何気なく見ていたホームセンターのチラシを見ていて、苗木が広告に載っていたので
買って育ててみることにしてみた。
去年からご近所さんでゴーヤでグリーンカーテンをやっていてとても涼しいと聞いたので、まず、ゴーヤを2株と、プランターで生育予定のトマト2株、バジル1株だ。

一応、ネットとかで下調べを少々してからホームセンターに向かったが、やはり、格好つけづに店員さんを捕まえて、”初めて”と伝え相談したところ、丁寧に教わり、必要なもの最低限揃た。

成長過程など適当にアップしていきたいと思います。
ゴーヤはウッドデッキの脇に、トマト、バジルはプランターに移し変え完了。
今後が楽しみだっ!